Bar Agent-T@たかし

Bar Agent-Tという架空のバーのオーナーです。

ルーヴルを東京で_20230405

先日、東京での「ルーヴル美術館展」に行ってきました。

それに関するお話です。
目次




とりあえず人が多い。実は平日の昼にいたのですが、人の多さにびっくりしました。どうやら高校生は 無料なのか、そんなことはさておきで中に入った。中ではくしゃみをすると響くくらい静かだった。


今回展示されていた絵画のいくつかは聖書や神話を題材にしたものがあって、そいつらは身近な表現でいうと「ファンアート」になるのかなと感じた。そのため画家の趣味趣向が如実に反映されたものだとも感じた。そんなファンアートを現在の画家(絵師、イラストレータも含む)が西洋史に基づいたキャラクターを描いたとしたら、線の細い女性や細マッチョの男性が描かれるようなイメージがある。これは勝手な妄想である。しかし、今回見た絵画の中の人々は肉付きのいい人間が多かったのが印象的だった。時代が変われば美に対しての見え方も変わるんだなと感じた。その時代の生活や文化を描いたものも多く、高校時代にやった世界史を思い出したりして絵以外の楽しさもあり、かなり満足できた。
上でも書いたが、この頃の絵画は神話や聖書のほかにも当時の生活を描いたものが多くある。見に来ている人のどのくらいが聖書や神話を読んだ経験があるか、世界史等の教養に触れたことがあるか、少々性格の悪いが興味本位の疑問があった。絵の解説を読まず、ただ絵画を見ているだけで何が楽しいのか?その背景にある物語や、事実に対して妄想したりするのも楽しいと思うのだか、自分も含めて彼らはどのようにしてこの空間を楽しんでいるのか、見当がつかなかった。そんな思いで売店に行ったときに、この疑問の答えがでた。
同人紙の即売会のノリだわ
ファンアート、つまり二次創作にはそれならではの楽しみ方がある、というのに気づかされた。なるほど、逆輸入的思考にしてみると納得いった。なぜわからなかったのか、、、と自分の視野の狭さに反省した。目当ての絵はあるけど、新たな発見やきれいな絵画を見るという体験が欲しいから来ているのか。絵画の背景云々より、単純にきれいな絵を見に来て、それが偶然世界的に有名な絵師さんが描いた絵だったというハナシ。客観的に見ればすごい事だと思う。元ネタを知らない人でさえ楽しめるコンテンツという観点で見ると、この絵画たちがどれだけ凄いかが理解できる。出口を過ぎてからそれに気づいてしまったために、少し消化不良であった。純粋に絵を見たい!となったら再度行くかもしれない。その時は音声ガイダンスとともに絵画の内側にある物語にも触れてみたいと思う。

音声ガイド



上で少しふれたが、これはぜひ利用した方がいい。過去に利用した感想ですが、作品の見え方が180度とかではなく、3次元的に豊かになります。 cv:森川智之なのが鼓膜にもいい。


作品の説明文に日本語と英語があったが、英文が小さくて読めなかった。読ませる気はないのかというくらい小さい。これには少しがっかりした。あと、作品はフランスからきているので作品名はフランス語表記があるのに、説明文が日英だけなのはなぜなのか、なぜ仏文がないのか、そちらも疑問に思った。批判というよりかは、視野の狭さが故の疑問と自身では認識している。
以下のツイートの写真から見てみてほしい。

総括

この手のものは、一回では物足りないので、何回も行く人がいると思うが、まさにその通りだと思った。6月12日まで開催しているとのことなので、時間を見つけていきたいと思う。その際は、近くの霞町や龍土町巡りをしたいものです。

本日はここまで。
コメントやリアクションが有れば嬉しいです。

ではでは

殴り書きをしてみる_20230401

どもども

だいぶお久しぶりです。 年度末という事もり、忙しいというもっともらしい理由を作って自身のアウトプット作業を放棄しました。 その代わりではないがこれまでのアウトプットを見返してみた。
つまり、過去の自分のアウトプットをインプットして再度アウトプットしてみた。
今日の記事はその感想になります。

ルール説明

4月に入ったので、3月の振り返りになりますが、タイトル通り殴り書きしてみます。 今回ルールは内容は以下の通りです。

  • 思ったことを片っ端から書き出す。(最初は紙に)

  • そのあと、数日間寝かせる(考えを発酵させる)

  • 見返してみてその時に共感したものについて再度書く

以上のような流れです。 別の場所では、フリーザスタイルなどと呼ばれているみたいです。

「#フリーザスタイル」の人気タグ記事一覧|note ――つくる、つながる、とどける。

3月の振り返り

投稿件数

投稿数は27件とまずまず。前半は頑張りましたが、後半さぼりました。 takatentandav1a.hatenablog.com

アクセス数 何か急に伸びだしたと思ったけど多分ノイズ。正直理由がわからないが、その前後で読まれている記事に変化があった事だけは言える。

これまで

正直、いい文章=丁寧かつ教養のある言葉で生成されている文章という風に解釈していた。多分今もどこかそのように解釈している。 結論、やっててかなり疲れる。。 だるい、そんなに賢くない自分が今更かしこぶった文章を作ろうとすると、頭がパンクするし、同じ表現を何回もしてしまう乱文を生成してしまう。 そんな事ならむしろ、最初から乱文にしてしまえばよくないか、という結論に至った。

あと、文章の体裁を整えることに必死になっていた。「頑張ることろ違うよな?」 答えはYesで内容よりもそちらに時間をかけることが多い事もあった。その結果、時間をかけた薄っぺらい中身のない文章を生成する流れになる。時間をかけた分、頑張った満足感を得た錯覚に陥るため、そんな事なら最初からChatGPTにでも文章生成をしてもらう方がマシ。コストと成果の負のスパイラルです。
「それって、自分の文章ですか?」という自問自答になった際、回答はNoです。数週間後にはそんな文章は、「それっぽいことを書いた自分の言葉ではないネットや本の言葉の盗用をしただけ」パッチワークのような文章だなと見た自分の目にも見えるわけです。 ここでは引用ではなくわざと盗用としています。

他方で、読まれる記事とそうでない記事には内容ももちろん、入っている念が全然違ったと自負がある。 その証拠ではないが、読まれている記事ほど、サクサクかけて逆に読まれていないカスみたいな記事には改行だのフォントをいじったりだのが多く見られた。 もちろん読まれている記事にも文の体裁を整えている以外にも共通している部分があるが、一貫して間違った工数のかけ方をしていたと反省があった。 具体的な数値はないが、感覚でそれは分かる。

上ではネガティブな内容になるが、もちろんポジティブなこともいくつかあった。今回は反省と、殴り書き初回のため、あえて自画自賛になるようなポジティブは控えます。

これから

毎日無理してのアウトプットはやめて、書きたいことをかけるようにする
当たり前かもしれませんが、これにつきます。上では「文章の体裁を気にするのをやめる」のようなニュアンスで書きましたが、さすがに全部改行ナシなどのことはないようにしたいので、簡易編集テンプレートなるものを作成した。 これを使うことで書く作業により集中できると考えたからです。

総括

takatentandav1a.hatenablog.com

話は飛んで総括すると、上記の改善点を実践する形になります。とりあえずは様子見です。ゲームでもなんでも初見ハイスコアはよほどの天才じゃない限り無理なので、メジャーアップデートを定期的に入れて、マイナーチェンジを都度行うぐらいにしようかと思っています。このやり方でこの一年、やってきという実績があるのでそこに乗っかります。

本日はここまで。 コメントやリアクションが有れば嬉しいです。

新生活の人もそうでない人も良い一年にしていきましょう。
ではでは。

ミスったなー_20230323

お久しぶりです。

ここ最近は投稿しておりませんでした。
深い理由はなかったですが、単にやりたくなかったからです。その結果というと、実は何も変わらなかった…

アクセス数、実は書いていないこの数日、
書いてる日とあんまり変わらなかった。
嬉しいような、少し悔しいような、、、

当初から、毎日書く、というのはあまり目標にはしていなかったけど、いざやってみると仕事の兼ね合いとかいろんな言い訳でやりたくない日も出てきた。
早くに気づけばよかったのか?ミスったなーと少し感じたりしました。

とりあえず、思ったような結果ではなかった、という成果を元に今後の記事の書き方から何から考えます…
日々改善です。

本日はこれまで。
ではでは、

練習あるのみ_20230320

どもども。

今日は予定していた事が溜まっていたので、その消化から始まりました。

洗濯物はいつも通りです。
その後、ドイツ語のレッスンになったのですが、今日のレッスンは少し消化不良になりました。レビューから見ても何となる伺えるのですが、まぁ、そんなもんですよね。
テキトーに単語を並べて喋っていい授業なら何とでもできますが、考える時間(20秒程度?) を貰えない授業になると結構キツイですね…
キャッチボールを急かされても何も上達しないんじゃないのか?と思いますが、素早い返答が欲しい人(先生)だったので、レビューもこんな感じでした。
テキスト内の問題も回答が少し遅いと答えを言ってしまう、そんな先生でした。。
次回からこの先生はナシかな、と思います。ハイ。

今日はこんな感じです。明日は多分今日より上達してます。なので、落ち込まず、練習あるのみです。

ではでは!

どうにでもなれ_20230319

どもども。

今日もお休みでした。来週から下り坂のような天気になるみたいなので、早めに桜を見にいきました。近所の公園に咲いている小さな桜の木があったのでその辺りのベンチでのんびり過ごしました。



12200歩!そんな感じで今日はよく歩きました。
家の近くの公園は、ギターやバイオリンなどの楽器の練習をしている人をよく見かけるので、気持ち的にも穏やかに過ごせます。その他にも良いところは沢山あります。
最近は公園巡りが楽しいです。

さて、明日からまた月曜日です。
週末のお休みがなぜ2日間だけなのか、短い!
明日からのお仕事もあるのですが、
ええい、ままよの気持ちでやっていきますか…

ではでは。

知れば知るほど_20230318

どもども。

今朝は冷えましたが、夕方から落ち着いたようなそんな一日でしたね。(地域による。)

まぁ、そんな日こそ、簡単な部屋掃除や風呂掃除が進むわけであります。
今日は、そんな中でも、掃除機の掃除をしてみました。めちゃくちゃ汚い…
汚すぎてびっくりしました。写真を撮るのも忘れるくらい汚い…。水に少し浸けたらエスプレッソみたいな色をしていました。勝手にショックを受けていました。

さて、明日にはその掃除機のパーツも乾いていることだと思うので、掃除機をブンブンかけたいなと思います。

それでは、今日はここまで。
みなさん、良い週末を!

とんとん拍子_20230317

どもども。

今日は華金です。
それもありますが、今日はSt.Patrickの日ですな。

今週は、改善策を自分自身で作って考えてみる、そんな1週間でした。来週に成果が出るのが楽しみです。
これまで、失敗した場合、落ち込むだけでしたが、失敗も立派な成果として捉えて次に活かす、そんな1ヶ月になりそうです。
全て上手くいく事はないですが、小さいステップを重ねて行きたいです。それが積み重なってとんとん拍子に進められるようになるまで精進ですね。

あえて抽象的な表現にしています。と言いたい所ですが、具体的に書くのがかなり苦手なのかもです。

今日の1枚です。

良い週末を!良い華金を!